2017.8.2
ロボットが自殺?というNews
ネットニュース記事
『米ワシントンD.C.で警備ロボが、あまりの暑さに自殺した!?』
『ビルのレンガでの車輪のスリップをアルゴリズムが検知できず、ロボットの段差判定システムが適切に機能しなかった』
のが原因で、たまたま近くにあった噴水に落ちたと。
**つまり、
レンガでの段差で転ぶかも、、なんて、
ロボットに教えてなかったということ。
思わずクスッです。
システム課としては、
現場にロボットを入れようと思ったら、
ロボットが正常に動作する環境を考える事
重要なんですよね。
例えば、
床掃除してくれるロボットがいるのに、ちっとも掃除しに行ってくれません。。。
さて、みなさん、原因がわかりますか?
。。。 笑 あるあるですね。
5S
基本です。
(システム課 H.H.)