先日、教育研修チームから、
“社会人の基礎となる情報”と題して、従業員にメールを送信しました。
服装の心構えとして、「確かに!」と思えることが書いてありました。
新入社員さんでは、任されても「どうしたらいいかわからない」と 思う方もいるでしょう。 こつは「先輩/上司/お客様の目線に立ってみる」、、「聞いてみる」のも手っ取り早いかもしれません。 個性も大事ですが、 会社では、社内の調和や、清潔感がもっと重要であり 各職場/企業の文化があります。 規則で決まっていないから、なんでもいいというわけではありません。 当然、そこには「自分の常識との違い」もありますが、 「自分はこの会社の一員である」 「会社の顔である」 「みんなの代表である」 と考えると納得できると思います。 もちろん、「顔になりたい会社」となる様、会社を愛することも重要ですね。
来客が「はじめにお会いする顔」である本社は、 最近、来客者の誰にでも好感を持っていただける様な雰囲気を作るため、 笑顔を忘れずに、大きな声ではっきり話し、 服装や態度にも気を配るよう 意識して頑張ってます。 これは営業ではない事務職の私たちにできる、営業活動の一つだと思います。 テレビドラマの様なオフィスカジュアルの格好良さではないですが、 従業員は、以前より格好良くなった人が増えてきたと思います。 (業務部H.H.)
〜遊び感覚のものは避け、 仕事にふさわしく、 清涼感のあるものを〜
弊社は、工場/倉庫/事務所、スーツではない制服が、基本的にあります。 中高生の様に事細かに規則が決まっているわけではありませんので、 上着やボトムなど各自の常識に任されているところもあります。新入社員さんでは、任されても「どうしたらいいかわからない」と 思う方もいるでしょう。 こつは「先輩/上司/お客様の目線に立ってみる」、、「聞いてみる」のも手っ取り早いかもしれません。 個性も大事ですが、 会社では、社内の調和や、清潔感がもっと重要であり 各職場/企業の文化があります。 規則で決まっていないから、なんでもいいというわけではありません。 当然、そこには「自分の常識との違い」もありますが、 「自分はこの会社の一員である」 「会社の顔である」 「みんなの代表である」 と考えると納得できると思います。 もちろん、「顔になりたい会社」となる様、会社を愛することも重要ですね。
来客が「はじめにお会いする顔」である本社は、 最近、来客者の誰にでも好感を持っていただける様な雰囲気を作るため、 笑顔を忘れずに、大きな声ではっきり話し、 服装や態度にも気を配るよう 意識して頑張ってます。 これは営業ではない事務職の私たちにできる、営業活動の一つだと思います。 テレビドラマの様なオフィスカジュアルの格好良さではないですが、 従業員は、以前より格好良くなった人が増えてきたと思います。 (業務部H.H.)